🍛カレーの日のカレー🍛

forwardでは、
月に1回ほど
カレーの日を設定しています🍛

普段、
予約以外でご飯ものの提供をしていないので

「ご飯も食べたい!」

というお声と

「カレーがいいんじゃない?」

というご意見をいただいたのがきっかけです🍽

カレーの日は
予約なくても大丈夫です‼

さて、今回は
カレーについてのご紹介✨

最近、認知機能をよくすると
話題になってきているカレー‼

forwardでも、
健康を意識してカレーを作っています☺

例えば・・・

☆ 最初にココナッツオイルで炒める!

⇒ ココナッツオイルも
認知機能の向上にいいと言われています!
(他のオイルは不使用)

☆ ベジブロスを入れて煮込む!

⇒ 野菜のフィトケミカルの吸収UP

☆ スパイスに“きなこ”をプラス!

⇒ うこん(ターメリック)に含まれる

「クルクミン」は、

認知症予防に効果があると言われています✨

きなこに入っているレチシンが、
クルクミンの吸収率を

なんと300倍に!

☆ ごはんは固め

⇒ よく噛んで食べるのも、
認知機能の向上に✨

具材や味付けは
その時々で違ってきます。

隠し味的に使っているものは
他にもあるんですが、

それらはもう少し勉強してから・・・!

子どもたちも大好きなカレー

小さい子も一緒に食べていけるように
控え目な辛さにしてあります!

小麦粉は入れてないので
スープカレーのような感じです!

辛いのがお好きな方は、
追いスパイスで✨

9月1日は、
夏休み明けの学校から帰ってきた中学生が
スパイス振りかけて

「辛い」と言いながらも
更に振りかけて
もぐもぐ食べて完食

いい食べっぷり☺

カレーの日は
また来月どこかの日で~!

お家でカレーを作るときも
「うこん×きなこ」
ぜひ試してみてください~!

さて、
ここからは余談♬

実はオーナー、
もともとあんまりカレーが好きではなかったんです・・・

その理由は2つ

① カレーは胃もたれする

②インドに行ったときにほぼ毎食カレーを食べて
「もうカレーはしばらく食べなくていいや」
と思った

①の「胃もたれ」について

とある東京のキッチンで
薬膳カレーをいただいたときの
おいしさと言ったら何の!

そして胃もたれもしない✨

悪いのはカレーではなく
どうやって(何を入れて)カレーを作るのか
いうことが徐々に判明。

さらには
カレー(スパイス)の健康効果を知ってからは

カレーに対するマイナスなイメージは
なくなりました。

おいしい薬膳カレーを提供して
気づきを与えてくださった
キッチンの方
ありがとうございます❣

②の「インドのカレー」について

カレー食べるたびに思い出すんです、インドのこと。

これまで訪れた国の中で、
「1番衝撃を受けた国」
ともいえるかもしれません。

でも、その記憶も遠のいてきました。
なんせ、10年以上も前のこと。

インドのカレーの味も
ほとんど忘れてしまった・・・

またインドに行って

いろんな種類のカレーを
食べてみたいと
最近は思うようになりました。

ひとくちにカレーと言っても

いろんなカレーがあるわけで

うちはカレー専門店でも何でもありませんが

カレーは奥が深く

ちょっとずつ追究していけたらなと思います~!

シェアしていただけたら嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次